随時会員募集
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
〒175-0094
東京都板橋区成増4-3-34
TEL:03-3930-3389
坂 本 恒 男

更新日2012.10.9

トップページ > 特集 第八回「里神楽の夕べ」> 解説:寿三番叟(ことぶき さんばそう)
解説:寿 三番叟
 三番叟は剣先形で金地に黒の横縞、日の丸を付けた烏帽子をかぶり、鶴の模様をつけ、黄足袋を履いてきらびやかな装束をつける、歌舞伎界でも有名なご祝儀舞の一つであります。


神楽ではトッパと言う曲に乗って賑やかで軽快に舞う。

「大幸、大幸、喜び有り、喜び有り、
      このところの喜びを外にはやらずとこう思う」

(訳:今日の喜びと多くの幸せを此処にいる皆さんと
       共に分かち合い、更なる幸せを願いましょう)

と言う意味の神楽謡があります。



舞方   三番叟:鬼防文男

囃子方  大拍子:久保信男
       笛   :田中之雄
      太鼓  :久保  猛
      鉦   :坂本恒男

≪演目解説≫.
下記の演目をクリックすると解説ページをご覧頂けます。
  一、「寿 三番叟 (ことぶき さんばそう)」
  二、「寿 獅子舞 (ことぶき ししまい)」
  三、「稲荷山 (いなりやま)」
  四、「悪鬼退治 (あっきたいじ)」

    成増里神楽保存会トップページへ戻る
    「里神楽の夕べ」特集トップページへ戻る







Copyright (c) 成増里神楽保存会 All rights reserved.